奔放に伸び放題だったキウイを剪定しました

ぐちゃぐちゃにこんがらがって、

ドレッドヘア(もしくはアフロかな~)になっていたキウイを

ばっさりショートに。(してもらった。自分じゃできないもーん。)


あんまりキウイがひどいので、裏の木を伐ってくれた方がみかねて

「GWなら休みなので、お手伝いしますよ」と言ってくださった。

ありがたや~~


父が植えたキウイは棚のあたりでぐるぐるした後、

支えのパイプの棚をつぶし、元気に自由に伸び放題・・・。

ジャングル笹の中10メートルくらい伸びてその先の木に絡んで、

もはや手の届かないところでも実をつけていた。

昨年は笹の中をかいくぐって、冒険体験と共に収穫したんだった・・・・

写真ではわからないかもですが、かなりすっきり。

笹も、途中一緒にこんがらがってた藤づるにも手をいれて、

さっぱり。

ここは、わたしが頑張りました。

がんばったー

がんばったー

軽トラでこの量が3回。


小屋の裏に意識が向くなんて、思ってもいなかったけど、

家の裏の木伐採から始まった、「裏に風を通す」作戦も、終わりが見えるようになり、

家の裏が「裏庭(に近いもの)」に昇格したかも!!!


そして笹に埋もれてしまってたけど、川に向かう斜面の途中に、

何故か便器があった。2つも、、、

これ、建て替える前の家のものだと思う・・・・・

なんであるのさ、、、、、、、

萎えるーーーー


前の家の他のものはきれいさっぱりないのに、

便器だけがそのへんに放置されている35年の謎。

35年の雨ざらしで、もう浄化されていると思うけど、

やっぱりなんか。

便器を花器に使うツワモノがいるけど、心情的にわたしには出来ません。

トンカチで小さく壊して燃えないゴミに。

うぬー


そういう部分も含めて、さっぱりした!

キウイの新芽、かわいい。

0コメント

  • 1000 / 1000