風を通す

裏の笹を刈った。

※上の写真は刈った後と刈る前の画像です。


家の裏の木を伐ってもらった事がきっかけで、

家の裏に意識が向いいている。

すっきりしたら、そのそばですっきりしてないとこがイヤに目につくものだ。

今までぜんっぜん気にしていなかったのに、

川のそばの笹のワサワサが気になってきて。

これを刈れば川が近くになるな~って。

☝川がよく見えない状態のとき。

これ、結構なひと仕事である。

でも、気になりだしたら、気になってしまって、

基本重いはずの腰も何故か軽くなり、先日その笹を刈った。

身長より高い笹、ばっさばっさと。

草刈り機ちゃんを振り回し、

ハサミでもざっくざっくと刈込み。

その先の川までたどり着けるようになり、

すーと空気が抜けるようになった。(気がする!)

拡がる景色、通る風。

土地も家もちょっと楽しんでいるかのように思える。

         

刈った笹の利用価値にも気付く。

クレマチス用の支柱に~

役立つわ、これ。

必要な方はどうぞ取りにいらしてください。

無料~(でも自分で葉っぱをむしってね)

          

(作業はつづく)

0コメント

  • 1000 / 1000